寸法線の入力場面以外の文字入力場面で「φ」記号を入力したい。 | ![]() |
■概要 このページは、WINSTAR CADを使用しているユーザー様から、ユーザーサポート窓口によくあるお問い合わせの内容について説明してあります。 ■内容 WINSTAR CADを使用している場合に、寸法線の入力場面以外の文字入力場面で「φ」記号を入力したい場合。 ■対処方法 寸法線の作図場面では簡単な操作で、表示された寸法値にφ記号を付加することができますが、それ以外の文字入力場面でφ記号を必要とする場合は、JISコードを入力し呼び出すことになります。 JISコードによる呼び出し方法は、使用されているかな漢字変換システムにより異なります。 以下に、代表的なかな漢字変換システムによる、φ記号の呼び出し方を説明いたしますので、参考にしてください。 [MSIME95]をご使用の場合 [MS-IME97]をご使用の場合 [Microsoft IME98]をご使用の場合 [MS-IME2000]をご使用の場合 [NECAIIME]をご使用の場合 [ATOK9/10/11/12/13]をご使用の場合 現在使用しているかな漢字変換システムを知りたい場合 MS-IME97、Microsoft IME98、MS-IME2000、ATOK12をご使用の場合は、読みに「ふぁい」と入力し変換することにより、φ記号の呼び出しができます。 株式会社 エーティ ユーザーサポート担当 ○この資料の内容は予告なしに変更されることがあります。 ○この資料に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 ○この資料の一部または全部を無断で使用、複製することはできません。 |